今夜は映画ナイト!

洋画・ディズニー作品・海外ドラマを中心としたエンタメブログ!たまに雑談も・・

【感想/解説】「HERE 時を超えて」カメラは動かず心が動かされる名作ヒューマンドラマ!

 

               「HERE 時を超えて」

 

(C)2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved.

 

皆さんこんばんは! iBUKi です!

 

当ブログにお立ち寄り頂き、

ありがとうございます😊

 

今回は、「フォレスト・ガンプ 一期一会」の

監督・主演キャストが再びタッグを組んだ

新作ヒューマンドラマ映画

 

「HERE 時を超えて」

感想と解説を行っていきます!

 

トム・ハンクスの出る作品にハズレはなし!

 

世間的な評価はそこまでですが、

個人的には心に残る名作でした✨

 

 

🎬CONTENTS

 

ネタバレについて

 

本記事では、ネタバレなしとありの両面から

作品の感想/解説を行っています。

 

ネタバレに関して、

一部ストーリーの内容を扱っていますので、

未鑑賞の方はご注意ください。

 

作品基本データ

 

メイン・キャスト

 

リチャード トム・ハンクス
マーガレット ロビン・ライト
アル ポール・ベタニー
ローズ ケリー・ライリー
監督 ロバート・ゼメキス
脚本 エリック・ロス

 

製作年 2024年
製作国 アメリ
時間 104分
原題 Here
配給 キノフィルムズ

 

視聴方法

 

2025年4月4日より、

全国ロードショー公開中です!

 

あらすじ

 

 

ある家を起点に、

時を超えて紡がれていく家族の物語。

 

いつの時代にも"ここ"には、

沢山の出会いと別れ、

そして悲しみと幸せが満ちていた。

 

 

予告編

 

youtu.be

 

ネタバレなしの感想と解説

 

時間だけが変動する新しい映画!

 

HERE 時を越えて : 作品情報・キャスト・あらすじ・動画 - 映画.com

映画.com より引用

 

色々な映画を観ていると、「これは新しい!」と

思う作品に出会うことがあります。

 

例えば、「クローバーフィールド」。

 

いわゆるPOV映画で、

ビデオカメラの撮影者視点で物語が進んでいき、

臨場感を味わうことができます。

 

この手の作品を初めて観たのは、

小学生の時でしたが、あれは驚きましたね~

 

 

さて、今回ご紹介する本作もまた、

映画の新しい形を見せる画期的な作品でした!

 

本作はPOV映画とは真逆で、

カメラが全く動くことのない

定点カメラ越しに物語が進んでいきます

 

とある家のリビングルームを軸に、

時を超えてそこに移り住む

様々な家族の日常が描かれているのです。

 

恐竜時代の隕石衝突から始まり、

先住民族の時代世界大戦下現代など

 

様々な時を行ったり来たり、

今までにない面白い映像体験でした!

 

映画館で鑑賞後、他のお客さんから

トム・ハンクスの物語だけで良かった。

他の時代はいらないかも…」

 

との声もチラッと聞こえてきましたが、

個人的には、タイムトラベル感覚で、

様々な歴史を観れたのは興味深かったです!

 

それに僕はノーラン監督で鍛えてますから、

ちょっとやそっとの時系列の交錯じゃあ

ひるみませんよ(笑)

 

 

そんな様々な時代の家族が登場するなかで、

メインとなる物語はトム・ハンクス演じる

リチャードの人生でした。

 

妻役にはロビン・ライトが抜擢され、

フォレスト・ガンプ 一期一会」の

コンビが再集結しています。

 

二人はVFXを使って、

10代から70代までを自ら演じており

その変化も一つの見所ですね!

 

 

ネタバレありの感想と解説

 

自分の家がもっと好きになる!

 

映画.com より引用

 

本作は何か劇的な事が起きるわけではなく、

様々な日常の一瞬が切り取られ描かれるため、

人によっては退屈に感じるかもしれません。

 

しかし、個人的には、

それがめちゃめちゃ心に刺さりました!

 

何と表現すべきでしょうか、感覚としては、

家族アルバムやホームビデオを観ているのに

近かったと思います。

 

人生は出会いと別れの繰り返しで、

嬉しい思い出も悲しい思い出も全部

我が家(HERE)には詰まっています

 

劇中のセリフ「光陰矢のごとし」は、

まさに本作にぴったりの言葉でしょう。

 

月日はあっという間に流れてしまうからこそ、

今あるこの瞬間を大切にしなければなりません。

 

今年2月に観た「ファーストキス」のように、

改めて毎日を精一杯生きようと思いましたね!

 

本作を観たら皆さんも、

自分の家とそこにある思い出が

きっと好きになるはずです✨

 

 

まとめ

 

✅ 一つの場所で完結する新しい映画

✅ 様々な時代の家族の生き方に注目

✅ 自分のアルバムを見返したくなる作品

 

「HERE 時を超えて」

まだ観ていない方は、ぜひチェックです!

 

 

おすすめ関連作品

 

☆「キャスト・アウェイ

ゼメキス監督×トム・ハンクスはこれも名作!

 

wdfmmovieusic.hatenablog.com

 

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

これからも、沢山の洋画情報を

お届けしますので

 

ぜひ読者登録・応援よろしくお願いします!

 

それでは次回の洋画の世界でお会いしましょう!

バイバイ!

 

 

おまけの一言
 

「鶏soba 座銀」という

ラーメン屋さんに行ってきました!

こんな濃厚な鶏白湯は初めてかも♪

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

※ 映画ブログランキングに参加中。

  皆様の1クリックのご協力お願いします!